« イタリア旅行記 ~スペルロンガ・フィレンツエ・ローマ~ | メイン | 沖縄 「勝山シークヮーサー花香り祭り」とクライミング 2009 »
2009年03月08日
タイ・プラナン旅行記(2009年)
2/16から3/2までタイ・プラナンへ行ってきました。これはその旅行記です。
ビデオ作品「Hot Climbing 4, customized」のオープニング映像はこちら。 |
2月16日 機内
今回のプラナンには総勢15名(+飛び入り1名)が参加することになった。最初から人数が確定していれば団体割引が効いて、1名無料になることも可能だったと思うが・・・。飛行機や宿の手配をしていただいたTTさんのご苦労、ご心痛は余りあるものがある。
TTさんには、この場を借りて改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
とにかく、大盛況であるということは良いことだ! タイの地元の人にお金を落とすことにもなるわけで、昨今の不況の中、世界経済の需要に少なからずとも影響を与えたと自負できる。エヘン!!
さて、今回もタイ国際航空を使ったわけだが、サービス満点だった。エコノミークラスでサービスが良いかどうかを判断するのは、お酒を無尽蔵に飲めるかどうかにかかっている。卑しい私としては注がれるワインを断るわけにはいかないのだ。果たしてこの状態でクライミングがまともにできるのだろうか??
今年もお世話になったFriendly Bungalow | 今年も再会したと固く握手をするバンガローの親父さんとTTさん | 器用に揚げパン(タイ語でパートンクウ 1個1バーツ)を作るおばさん |
2月17日 Escher Wall, Thaiwand Wall
プラナン初日はEscher Wallから取り付くことにした。
プラナンビーチへ着くと、昨年とはうって変わってリゾート客が少ないことに驚いた。静かなプラナンを今年は楽しめそうだ。
易しいルートをいくつか登っていると、携帯電話が鳴った。岡山からKKさんが到着したようだ。現在の8人に、1人が加わった。
壁に陽が当たってきたので、洞窟を抜けてThaiwand Wallへ出ることにした。今回初めてのSさん夫妻やKKさんはびっくり仰天のようだった。
プラナンの面白さはこれからだ。明日のクライミングを考える前に、今日の夕食がもっと楽しみだが‥。
毎朝食べたお粥(タイ語でジョーク 20バーツ) | SSさんの素晴らしいTシャツ どこの誰かに聞かせてあげたい文句である | 毎晩通ったピカイチのレストラン メニューは200種類近くあるが、最後にはそのすべてをほとんど食べ尽くした感がある |
2月18日 Ton Sai. Fire Wall
昨夜、ぱらぱらと雨が降った。この時期にしては珍しい。
さて、本日はプラナンの看板エリアであるTon Saiに行く。クライマーで賑わっているものの、昨年に比べてクライマーの数は少ない。そして、昨年多かった北欧からの観光客も極端に少ない。不景気になり、ユーロが安くなった影響だろう。
アップとしてCowabungalow 6b に取り付く。7年ぶりだ。相変わらず快適なルートである。
隣りは米国人の女性たちが登っていたが、彼女たちはヘルメットを着用していた。プラナンでは珍しい光景だが、安全第一を考えれば微笑ましい。
午後になって、Fire Wallに出かけた。もっとも美しいルートであるBurnt Offerings 7a+ に取り付いた。洞窟の左側から右側へルーフで乗り越え、そして、洞窟の出口に向かってトラバース。最後はパワーで洞窟の天井から岩壁に飛び出す。派手なルートで本当に絵になる。
本日はここで大汗をかいて終了。バンガローに戻ってチャン・ビアで乾杯!
タイに来たらフレッシュなマンゴジュース SNさんの満面の笑顔 | プラナンで最も美しいルート Burnt Offerings KKさんが果敢にトライ | 数年に一度咲く珍しい花(夜に開花) 圭子の夢は夜開く? |
2月19日 Defile exit, Muai Thai
本日はT夫妻、S夫妻はレスト日。残りのメンバーでDefile exitに向かった。ここへ入るには海に面した洞窟をへつっていかねばならない。潮が満ちたら、腰まで浸かりロープや撮影機材が濡れてしまう。KKさんが持ってきた汐見表で安全なことを確認して、洞窟をへつった。
難しいMonkey Gone To Heaven 6bでうちのめされた後、Kumjai 7b をトライ。OKさんは見事にオンサイト! 素晴らしい。
Baboon's Ass 6bを登るKKさん | Kumjai 7bを見事にオンサイトしたOKさん | Muai Thaiエリアで登るKMさん |
2月20日 One,Two,Three, The Keep
本日はOKさん、KMさん、MHさんがレスト日。タイ女性を魅惑して止まない人気のKKさんは食当たりでダウン。
Tさんご夫妻、Sさんご夫妻と共にOne,Two,Threeへ向かう。いきなりTさんの奥様がSelee 6aにリードでチャレンジ。出だしのかぶりを見事に乗り越し、完登。気持ちがこもっていた。
午後はThe Keepへ移動。SSさんが70mロープを使ってGengis Bond 6bをトライ。長い長い32mを登りきった。
帰り道に、いきなりドスンと音がした。背の高いSSさんが洞窟の天井から垂れ下がっているコルネに頭をぶつけたのだ。久しぶりに「星が出た」そうだ。そして、そこの場所で物売りをしている女の子が首を横に振って、"Everyday, everyday, ……"と言っていた。
Selee 6aを果敢にリードするTTさん | One, Two, Threeエリアで登るSNさん | Monkey's Bum 6bを登るSSさん |
2月21日 レスト日
本日は私のレスト日。KKさんが帰国し、賑やかな六人衆がやってきた。
2月22日 Escher Wall, Thaiwand Wall
本日は後発組6人のクライミング初日である。Escher Wallでアップした後、洞窟を通り、Thaiwand Wallへ。
ここで久しぶりにOrgan Grinder 6cに取り付いた。このルートはThaiwand Wallの真ん中にぽっかりとあいた洞窟の右壁を天井まで登る豪快なルートである。途中、ボルトが1本抜けていたが、穴にスリングを通して支点を作り、切り抜けた。
TSさんがトライしているとき、たまたまピーピー島から帰ってきたSSさんがスピードボートの上から見ていたそうだ。そこで、乗客はTSさんを差し、「Wow, Blue T-shirt!」と叫んでいたそうだ。
これからは、TSさんのことを「ブルーTシャツ」と呼ぶことにしよう。
Organ Grinder 1 pitchを登るYKさん | Organ Grinder 2 pitchを下降するYKさん | Organ Grinder 2 pitchの大きな穴でレストするTSさん |
2月23日 One, Two, Three
S夫妻はプラナンビーチで日光浴。
Muai Thaiエリアでアップをした後、Kratoy 6cをトライ。このルートはぽっかりとあいた穴の出口を右から左へ移るところが楽しい。足の長さ、体の柔らかさが問題となるが・・・。
一人ずつトライした後、最後の私は穴の奥からジャンプし、ビューンとぶらさがった。これでおしまい。
アオナンにあるロング・テール・ボートのチケット売り場 | Kratoy 6cをトライするTCさん 足の長さか、はたまた、体の柔らかさか? | 乾杯が最も似合うお二人 |
2月24日 Dum's Kitchen, Melting Wall
トンサイビーチに着いたとき、潮は満ちており、トンサイエリアのかぶったところではクライミングができそうになかった。
Dum's Kitchenの左奥に移動して、By Way Of Deception 7aに取り付いた。このルートはルーフから、ぶらさがったスリングに手が届かないので、サポートの人が肩車をする。私のような重い人間は肩車をする人が大変。腰を痛めないようにときづかいながら、取り付く。
アレレ? 昨年は下部をすっと登ったのに‥。ここで疲れてしまった。
午後はMelting Wallに移動して、The Smoking Room 6b+ に取り付いていただいた。
YKさんの背中から汗がぽたぽたと落ちてくる。初めて登る人にはとても面白いルートであることに間違いない。
この隣では、タイ人のインストラクターがヨーロッパ人のビギナーの女性を連れてやってきていた。インストラクターはいきなり6bのルートを登るのだが、このルートの中間から上は長くぶら下がったコルネを登らねばならない。果たしてビギナーにこのルートが登れるのだろうか? トップロープとはいえ、ビギナーにとってはおっかないよ。
そして、ビギナーの女性が登り始めた。案の定、コルネに移るところで泣きが入った。
「もう、登れない。 私、疲れたの。 降りるわ。」
「ホールドを掴んで、足を上げて登るんだ!」
「もう、とっても疲れたの。 私、できないわ。」
「何言ってるんだ。 君ならできる!」
ここはインストラクターとしての腕の見せどころだ。このまま女性が降りてしまえば、クライミングは恐ろしいというイメージだけしか残らない。逆に、ここを乗り切って完登したら、「私にもできる」という自信と楽しいクライミングのイメージが残るだろう。両刃の剣の状態だ。
こうなったらわれわれ日本人も応援したくなる。"Go, Go!" "Go for it!" "Ale, Ale!" "Gamba, Gamba!"などわれわれが知っているあらゆる世界語を駆使して女性を励ました。すると、この女性は壁とコルネをステミングでするすると登ってしまうではないか。
人間の力は凄い! 何事もあきらめちゃーいけない。 クライミングって、ホントにいいですね~。
パイナップルに炒飯が山盛り ご機嫌なY夫妻 | The Smoking Room 6b+をトライするYKさん 汗がしたたり落ちてきた | The Smoking Room 6b+をトライするTSさん |
2月25日 レスト日
11時過ぎにアオナン・ビーチに下りていき、No.4でタイ・マッサージをしてもらった。
No.4のママ | マッサージ小屋が続く | 夕陽を受けて夕食へ向かう一団 |
2月26日 Escher Wall
全員でEscher Wallへ向かう。
このエリアの看板ルートでもあるBest route in Minesota 6cをOKさんはオンサイト、TSさんは完登した。 お見事!パチパチパチ。
私はGood With A Machete 7bに取り付いた。鮫のヒレのような形で垂れ下がっているところを登る。下には針のように突き出した岩があり、落ちると突き刺さりそうだ。あまり取り付かれていないルートなので、土煙が溜まっている。全身泥にまみれながら登った。私の後、誰も取り付こうとしなかったのは、皆さん、泥まみれになりたくなかったから? こんな面白いルートは滅多にないのに、もったいない。
Escher WallエリアでリードするTCさん | Best Route In Minnesota 6cをオンサイトするOKさん | Best Route In Minnesota 6cを完登するTSさん |
2月27日 Wee's Present, Thaiwand Wall
Wee's Presentは、森に囲まれており、一日中日陰だ。
6aを二本登った後、女性人はリードにチャレンジ。皆さん、見事に完登。
その後、T夫妻と私はThaiwand Wallへ向かった。Fit to be Thaid 6a+は取り付きから下が海まで切れ落ちており、高度感のある快適なルートだ。ライレイビーチが一望できて、T夫妻のクライミング最終日にふさわしいルートだったと思う。
Wee's PresentエリアでリードするYKさん | Wee's PresentエリアでリードするSAさん | Fit To Be Thaid 6A+を登るTCさん |
2月28日 Ton Sai, Cat Wall
朝方、鷹取六人衆が帰国した。あっという間の一週間だったのではないだろうか。
ゆっくりとバンガローを出発して、トンサイビーチに着くと、驚いたことに、誰も岩場に取り付いていない。こんなことは初めてである。滞在時期が2月末日までというクライマーが多いのかもしれない。
午前中、Ton Saiエリアでお茶を濁した後、初めてCat Wallへ行った。6bを登った後、振り返ってみると素晴らしいロケーションだ。撮影をしたかったが、取り付く人がいない。残念ながら来年に持ち越しである。
For You & For Me 6a+を登るKMさん | Cat & Cobra 6bを登るMHさん | クライマーをあざけるように木の上でのけぞっている猿 |
3月1日 Escher Wall
今回、最後のクライミングはEscher Wallへ行った。私が鮫のヒレのようなルートに再チャレンジするためである。
3回トライしたが、前回登ったところまで達することが出来なかった。3本目のピンにクリップするとき、一旦、空中に出なければならないのだが、その後、戻れなかった。ホールドは溜まった土煙と私の汗で泥状になっており、保持することが出来なかった。来年以降にお預けとなった。
今年もあっという間に2週間が過ぎ去った。やはり後半になると体力を消耗してお腹がゆるくなったりした。遊ぶということは体力のいることなのだとつくづく感じる。
今回は映像の制作から販売まで出来る限りの範囲内で参加者の皆さんにご協力をいただけるようにお願いした。映像作りは大変だからこそ面白いということを分かち合えればと思うし、自分たちの作ったものを第三者に買っていただければその喜びはまたひとしおなのだと思うからである。
さて、来年はどうなるかなあ。 来るのか来ないのか? 行きたい、そして、撮って欲しいという人がいる限り来るような気もするが・・・。
投稿者 sue_originalcv : 2009年03月08日 18:37
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.originalcv.com/climbing/cgi/mt/mt-tb.cgi/108
コメント
旅行記楽しく拝見しました。
人数が多いと大変なこともありますが、大勢で楽しくクライミングを満喫できたのではないでしょうか。
我々は今回トンサイしか登りませんでしたが、プラナンにはいいルートがたくさんあるので、また行ってみたいと思っています。
映像の方も期待しております。
投稿者 遠藤俊明 : 2009年03月16日 19:47
コメントいただきありがとうございます。次回、タイミングが合えば、撮影させていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。ベンチプレス100kgの体の進化を映像に残さねば・・・。
投稿者 sue_originalcv : 2009年03月17日 08:31